スポンサーリンク

猫の便秘解消のため、腸内環境を整える

猫の便秘は多いと聞きます。
トイレで一生懸命頑張っても出ない。やっと出ても小さくてかたいコロコロうんちが少し。
すっきりしない顔で出てくると、何とかしてやりたいと思ってしまいます。

10歳頃からチャー君は便秘がちで、うんちが出にくいときは大きな声で鳴いたり、急に走ったり、吐き戻したりなどよくしています。そしてよく粗相します。

うんちが出るならどこでしてもいいと思ってますが、数日も出ないとさすがに心配だし、何よりかわいそうです。

そういう時は病院に相談すると大抵モニラックシロップといううんちが出やすくなる薬を処方されます。

最初の数年はこの薬で便秘は改善されていたのですが、ここ数年はこの薬だけではなかなか良くならなくなってきました。

そこで、根本的に腸内環境を改善して、便秘を解消しようと考えました。

腸内の善玉菌を増やす

腸内環境を整えるために真っ先に考えたことは、腸内の善玉菌を増やすこと。

これには乳酸菌などの善玉菌(プロバイオティクス)を直接腸内に届ける方法と、腸内の善玉菌のエサ(プレバイオティクス)を与えて、善玉菌を増やす方法、そして乳酸菌が作り出す成分(バイオジェニックス)を直接取り込み、腸内環境を改善する方法などがあります。

乳酸菌のサプリメントを試す

とても単純な発想ですが、まずは直接乳酸菌を補給させようと考えました。

まず試してみたのは次の2製品。

トーラスのペットの知恵 整腸食

1gずつの個包装になっており、形状は非常に細かい粉末で、水に溶けやすいです。

半袋/日を2週間ほど試したところ明らかにうんちの出に変化がありました。
4日に一度程度だったのが、サイズは小さいが2日に1度は出るように!
ただ、個包装粉末で計量が難しく、扱いずらいと感じます。

〈ペットの知恵整腸食〉http://www.taurus-net.co.jp/lineup/supplement/pc-seicho.html

次に試したのが同じくトーラスのヨーグル3

こちらは大き目のタブレット状ですが、柔らかいタブレットなので、スプーンなどで簡単に押しつぶせ粉にできます。(ごはんに混ぜやすい!)
また、一日1~2粒で計量しやすく、扱いやすい印象でした。
こちらも2週間ほど試しましたが、前者と同じようにうんちの出は良く、さらに継続の効果か、出る量も明らかに増えています。

〈ヨーグル3〉http://www.taurus-net.co.jp/lineup/supplement/yogle3.html

両者とも乳酸菌を直接補給できる製品で、ペットの知恵整腸食の方はビフィズス菌が、ヨーグル3はビフィズス菌、フェカリス菌、有胞子菌などの乳酸菌と納豆菌が含まれているようです。
また、どちらも乳酸菌の栄養源となるオリゴ糖なども添加されており、乳酸菌の増殖にも配慮されています。

価格も手ごろで、気安く試せるし、効果も確かなのでおすすめです。
乳酸菌の製品はたくさんあるので、良さそうなものがあれば試してみたいと思います。

乳酸菌生成エキスで善玉菌を活性化

乳酸菌などの善玉菌の活動を活性化させるために何かいいものはないかと調べたところ、乳酸菌生成エキスなるものが見つかりました。

乳酸菌生成エキスとは、腸の中で活動する乳酸菌が生成する代謝物質を人工的に培養したもので、乳酸菌が作り出す良い成分をダイレクトに摂取しようというものです。

これは腸内の善玉菌に働きかけて、腸内細菌のバランスを整え、腸内環境を改善する効果が期待できるようです。

コスモスラクトという製品で、液体なのでごはんに混ぜるのも簡単ですし、一滴ずつ出せる形状の容器なので扱いも楽です。

乳酸菌の補給と並行してこちらも使用していますが、効果は前述のとおりで、うんちの出は良くなりつつあります。

注意が必要とすれば、こちらはナトリウムが含まれているので、腎臓疾患などの際は使用量に注意が必要かもしれません。

猫専用のバリエーションもあるようなので今度はそちらも試してみたいと思います。

〈コスモスラクト〉http://cosmoslact.jp/

まとめ

乳酸菌サプリメントと乳酸菌生成エキスをトータルで一か月程使ってみましたが、うんちの出だけで見れば明らかに改善方向に働いたと思います。

即効性はないかもしれませんが、腸内環境の改善に一役買っていることは確かですので、これからも継続していきたいと思います。
ですがまだ、完全に快便!というわけではないので、今後もリサーチは進めていき、より良い製品を探していきたいと思っています。

腸内環境は猫の体調や免疫力などにも深く関係してきますので、決して軽視できないところです。
目に見えにくい部分ですので、これからも注意深く観察を続けていきたいと思います。

コメントフォーム

タイトルとURLをコピーしました